空手修行日記 {胃が口から出る}
1ヶ月半ぐらい空手を休んで、昨日11/15に久っしぶりに道場へ。
運動らしい運動は何もしてない、しいてあげれば消防団の操法の大会練習で走るぐらいか。
心肺がびっくりせんよーに、前の日に5キロのランニングだけしたけど、ダメ、きっつい。
スパーリングのときは、やっぱりゲーゲーと胃が口から出そうになる。きっつい。
身体が重たーい、手足にオモリを付けとるんじゃないかというぐらいぢゃ。
それと、長いこと休んどると、稽古着の着こなしが不細工になるよーな気がする。
腹まわりの肉がちょっと付いただけで帯の結びの位置が変わり、緩み易くなるしね。
微妙な体型の変化とかが影響するんじゃろうか、着こなしには。
身体って不思議です。
叩かれ、蹴られる事から遠ざかると、以前では何でもなかった衝撃が非常に痛く感じる。
痛みに慣れるとか、痛みを無視できる能力が人間にはあるんですねえ。
それが恐怖心というものにすっごい影響しますねえ。
さて、これから忘年会シーズンに突入するわけで、稽古に復活したとはいえ、飛び飛びの出席
になるじゃろう。いかに「怠け心」を退治するかが課題となります。
心の声として「男を磨き続けろ」はいつも聞こえてはいるんですが・・・・・・・・・・・・。
筋肉痛が気持ちええー。
運動らしい運動は何もしてない、しいてあげれば消防団の操法の大会練習で走るぐらいか。
心肺がびっくりせんよーに、前の日に5キロのランニングだけしたけど、ダメ、きっつい。
スパーリングのときは、やっぱりゲーゲーと胃が口から出そうになる。きっつい。
身体が重たーい、手足にオモリを付けとるんじゃないかというぐらいぢゃ。
それと、長いこと休んどると、稽古着の着こなしが不細工になるよーな気がする。
腹まわりの肉がちょっと付いただけで帯の結びの位置が変わり、緩み易くなるしね。
微妙な体型の変化とかが影響するんじゃろうか、着こなしには。
身体って不思議です。
叩かれ、蹴られる事から遠ざかると、以前では何でもなかった衝撃が非常に痛く感じる。
痛みに慣れるとか、痛みを無視できる能力が人間にはあるんですねえ。
それが恐怖心というものにすっごい影響しますねえ。
さて、これから忘年会シーズンに突入するわけで、稽古に復活したとはいえ、飛び飛びの出席
になるじゃろう。いかに「怠け心」を退治するかが課題となります。
心の声として「男を磨き続けろ」はいつも聞こえてはいるんですが・・・・・・・・・・・・。
筋肉痛が気持ちええー。
この記事へのコメント