空手修行日記
昨日も空手の稽古したけど、ノドの調子は大丈夫のようじゃ。
安心せずに、うがいは続けよう。
昨日の一般部の稽古は、師範含めて7人参加。
普段より多め。
師範も言っておられたが、これぐらいの人数が参加すれば、色んな相手とスパーリングできて
技の研究ができるな。
稽古ブランク2ヵ月半・再開後1週間のわしは苦しいけど。
まだ感覚が掴めんし、攻撃・受けなど技術の衰退も当然有るんで、また突き指だらけ。
痛いのぉ。
あと、型についても当然忘れとる。ことにならん。
征遠鎮(セイエンチン)なんて全く忘れてるですよ。
もともと覚えてないっていうのもあるけど。
周りをキョロキョロとかっちょ悪い自分です。
とりあえずの課題:柔軟・基礎体力の強化ということで、ちょっとづつ無理をします。
安心せずに、うがいは続けよう。
昨日の一般部の稽古は、師範含めて7人参加。
普段より多め。
師範も言っておられたが、これぐらいの人数が参加すれば、色んな相手とスパーリングできて
技の研究ができるな。
稽古ブランク2ヵ月半・再開後1週間のわしは苦しいけど。
まだ感覚が掴めんし、攻撃・受けなど技術の衰退も当然有るんで、また突き指だらけ。
痛いのぉ。
あと、型についても当然忘れとる。ことにならん。
征遠鎮(セイエンチン)なんて全く忘れてるですよ。
もともと覚えてないっていうのもあるけど。
周りをキョロキョロとかっちょ悪い自分です。
とりあえずの課題:柔軟・基礎体力の強化ということで、ちょっとづつ無理をします。
この記事へのコメント